いーさんの備忘録

妻と1歳0カ月の娘と3人暮らし。備忘録。

MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

超ブロッコリーホットサンド・スイゾクカン・ピザ

 

3月27日(水)

明日から土曜日まで連休。

しばらく料理をしないまま、日々が過ぎていたので料理欲がでてきた。と言ってもレシピを見ながらで凝ったものは作れないままではあるが。

 

作りたいものはいくつかある。

・超ブロッコリーホットサンド

・ロールキャベツ

スコッチエッグ

 

ブロッコリーホットサンドは料理研究家山本ゆりさんのレシピ。超ブロッコリーとはなかなか良いネーミング。ブロッコリーを1/2株使うのだから確かに超だ。

 

仕事の帰路。スーパーに寄ってブロッコリーとピザ用チーズ、食パン、ベーコンを買う。ピザ用チーズを買うのだから、ピザも作りたい。リストに追加。

・ピザ

 

家には薄力粉しかないが生地が作れるのか。調べてみるとクリスピーな生地の作り方が出てきた。ちょうど良い。僕はクリスピー生地が好きなのだ。そういえばこの前の餃子の皮も薄力粉だけだし、餃子の皮でピザにしている人もたまに見る。クリスピー生地の人、親切にも(?)トマトソースのレシピのリンクも貼ってくれている。ええ、トマトソースもケチャップで良いのか。刻んだ玉ねぎを混ぜるだけっぽいけどそれっぽくなりそう。

 

3月28日(木)

朝、超ブロッコリーホットサンドを作った。美味しかった。

 

今日は妻と娘と水族館に行く。娘は初めての水族館だ。僕と妻は久しぶり。10時前位に到着した。入場券売り場に並ぶ。年間パスポートが販売されており、入場料2回分より安い。うーん1年に2回以上行くかと言われたら行かない気がする。少し悩んだが作らないことにした。平日なので人が少ないだろうと踏んでいたのだが、なかなか多い。年パスの力もあるのだろうか。

 

水族館に入ってすぐに売店が目に入る。こういうのってお土産的な感じで最後に買い物するのだろうか。今回は娘の写真を撮るのを楽しみに来たので娘にぬいぐるみか何か持たせたい。僕達夫婦はぬいぐるみ売り場に立ち尽くす。ピンクや青のイルカ、ジンベエザメ、アザラシやタコなどの可愛いぬいぐるみが並んでいる。しかも握るとキューキューと音が鳴るのだ。可愛い。これは娘に持たせたい。

 

ピンクのイルカ、女の子らしくて可愛い、が今日娘の服がピンクで写真でわかりづらいな。かといって青のイルカっていうのもなー。ジンベエザメはちょっと平べったすぎるか?などと10分以上悩んでいた気がする。最終的に丸っぽいジンベエザメのぬいぐるみが売られているのを発見し、購入することにした。(会計に進む途中で可愛いぬいぐるみキーホルダーやらなんやら置いてあるので足止めをくらったが強い意志でジンベエザメのぬいぐるみを購入した。)

かわいいネ☆

まだ水族館に入って売店しか行ってないのにかなりの時間が経過したのが面白かったがやっと海の生物を見に行く。人が集まっている。大水槽だ。大水槽の目の前に来るとその大きさ、生き物の数に圧倒される。大水槽にはジンベエザメがいて、ゆったりと泳いでいた。ジンベエザメはちょうど餌の時間で、水面の近くで大きな口で餌を吸い込み、エラを広げている。水と一緒に吸い込んだ餌だけをこし取ってエラから水を外に出しているのだそう。なんかさっきジンベエザメのぬいぐるみを買ってよかったなという気分になる。

 

ジンベエザメが餌を食べ終わると周りにいた人々は水族館の奥に進んでいき、あんなにたくさん人がいたのに僕達を含む数人だけになった。今の内に写真を撮りまくる。娘にジンベエザメのぬいぐるみを持たせると可愛い。

 

人がいないのでじっくり水槽の中を観察することができた。妻は「しましますいすいだよー(絵本「しましまぐるぐる」の中にでてくる魚の絵が描いてあるページ)」と娘に教えている。娘はしましますいすいのページが好きだ。(と思う。拍手するので。)

 

娘も海の生き物に興味津々だ。多分。あ、ぬいぐるみのタグに興味津々だ。

 

水族館で魚を食べる話をするのはつまらないと思っているのだが、マダイの前で「たまに娘が食べてるやつだよー」とか娘に言っちゃう。娘もこの魚を食べているのかとびっくりしたことだろう。

 

売店と大水槽で満足したので、他の展示はサクッと見て回ったが、それでも2時間程度滞在していたようだ。そろそろ帰ることにする。出口付近にプリントシール(プリクラ)のボックスがある。水族館仕様になっているようだ。一度迷って素通りしたが、娘初めての水族館だしちょっと後悔しそうなので一応やることにする。背景選びに手間取って時間切れ、ランダムに選ばれ変なピラルクーがうようよしている背景になってしまったのが面白かった。(4種類背景が選ばれたのでまともなのもあった。)娘、プリクラも初。下や横を向いている写真が多かったが赤ちゃんぽくて良い。やって良かった。

 

昼、マクドナルドに行って普段は食べないフィレオフィッシュを注文してみる。今日じゃなかったかもしれない。他のにしたら良かった。

 

あ、そういえば、ピザをつくるのは失敗した。。。

 

X(Twitter):@i_i_san

ブログランキング・にほんブログ村へ

もうすぐ1歳、娘のファーストアート製作

ファーストアート

 

※美術・絵画・画材等全く分からない素人が書いています。もし参考にされる方がいらっしゃったら注意してください~。

準備

娘がもうすぐ1歳なので準備する。ゆるく楽しく出来たら良いなー。

まず、Twitterで投稿されている方々を参考に材料を書き出してみる。

 

材料

用意したもの

アクリル絵の具(使いたい色:薄ピンク、ピンク、薄緑、白、ゴールド)→よく皆が使っているリキテックスというメーカーのはAmazonで1色500円くらいするけどダイソーで入手したので5色で500円。入手したのは写真の5色。混ぜて色を作ろうと思うけど、なんか不安なのでピンクも買いました。退色や変色する恐れがあるとのことで、リキテックスにしたというツイートもいくつか見ました。

ジェルメディウム→絵の具を立体的にする&ひび割れ防止で入れるそう。マットを使っている方が多い印象だったけど、キラキラしているのが良いと思ったのでジェルメディウムにしました。50mlの物を購入しました。

18×18キャンバス(→100均Wattsで15×15が売っていたので15×15に変更。一応2枚購入しましたがメディウムの量が少ないのと出来に満足したので1枚だけしか使いませんでした。

重曹(ダイソー):購入したものの直前まで迷い今回使いませんでした。ざらざらした感じやふわふわした感じを出したい人は入れているようです。少し割れやすくなるとのこと。

額縁(後で買うかも)IKEA999+送料。キャンバスを18×18にした人たちが使っていたが、15×15にしたので後で検討。→家にあった額に入れました。

タグ(後で買うかも)メルカリ1500円送料込み

紙コップ(家にあった100均の小さいやつ)

スプーン(家にあった100均の小さいやつ)

ジップ付き袋(家にあった)

両面テープ(ダイソー):額に固定するときにキャンバスの裏に貼りました。白色の小物作成用のやつ。

★完成後、キャンバスの目?地?が気になる方は何か塗ったほうが良いのかもなあと思いました(ジェッソ?)。僕達は無しでしたが満足しています。

 

絵の具について

アクリル絵の具の色は皆さん色々で、バースデーカラーなるものを採用している人がいて3人の色を調べたら良さそうだったので採用(娘と僕はピンク系で妻は明るめグリーン)。

バースデーカラーのサイト

アクリルガッシュはアクリル絵の具と比べてひび割れやすいと聞いたので不採用、がTwitterダイソーのアクリル絵の具はアクリルガッシュのようだと言っている人がいたのでどうなるのか。

 

当日(日記)

3月19日(火)

休日だったけど風が強く外に出るのもなあ、と言いつつ回転寿司を食べに行って帰宅した昼。特にすることもないので道具を準備していたファーストアートをしてみようか。となった。

 

ファーストアートは乾くまでに数日かかる。誕生日にファーストアートも入れて写真を撮るかは分からないけど誕生日前にしておいたほうが良いよねと話していたのだ。

 

事前に100均に行ったり他の方の投稿を見たりしていたのでワクワクするのと同時に少し謎の緊張してきた。

 

妻と一緒に準備をする。5色使うので5個紙コップを用意し、ジェルメディウムを分ける。ボンドのような牛乳寒天のような感じ。白は他の色に吸収されやすいので多いほうが良いと聞いていたので、白用は2倍量にした。ジェルメディウムは50mlの物を買ったが全て使い切った。

 

絵の具をジェルメディウムに混ぜる前に色を作る。赤と緑にそれぞれ白を混ぜ、ピンクを2色と明るい緑色を作る。これくらいかなあと話しながら作るのが楽しい。絵の具は結構蛍光色っぽい。

 

作った絵の具をメディウムに混ぜる。割合的にはメディウム2~3に対して絵の具1位で混ぜたと思う。「メディウムに混ぜると白っぽくなると聞いていたがならなかった。」というツイートを見たけどその通りだった。ジェルメディウムなのも関係するのかな?

メディウムと混ぜた絵の具

完成した絵の具を妻とキャンバスに置いていく。白は少し多めで、濃い色は控えめにしたつもり。金は吸収されやすい色らしく金なしで一度作成しキャンバスを乾燥させてから乗せたという人も見たけど、一緒に乗せることにした。

絵の具の配置

ジップ付きの袋にキャンバスを入れる。絵の具が袋に接触してビーっとならないように気を付ける(語彙力)。

 

そしていよいよ娘の出番!ドキドキ。

傷や汚れ防止で一応柔らかいマットと、おむつ替えシートを敷いてみた。

娘にキャンバスを渡すとつんつんとしている。

とんとんってするんだよ~。と一生懸命な夫婦。

ギュッ

おっ!いい感じ!

振り回したり~

ひっくり返したりお尻で乗ったり。

 

完成!(いつまでやるかちょっと困った)

どちらかというとキャンバスや絵の具よりも袋の方に興味を持っていたかな(笑)途中でジップを開けようとしたり。

 

 

ジップ付き袋の四方(三方?)を切って、真上に持ち上げるようにして外し、絵の具がくっついてくるので自然に外れるのを待つ。

なかなか良い感じでは!?

数日、乾燥させる。今のところはひび割れなどはなさそう。

 

家にあった額に入れて飾ってみる。両面テープをキャンバスの裏に貼り固定する。

良い。家族3人で観賞会をした。

ファーストアート、見返してにやにやしちゃうね。

何より楽しくできたので良い思い出になった!

 

X(Twitter):@i_i_san

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

手作り餃子が食べたい

3月16日(土)

手作り餃子が食べたい。

 

家ではいつも餃子は冷凍のものを食べている。美味しくて、フライパン1つで済んで(蓋もいらないものもある)、すぐにできて、あと安い。

しかし毎回同じものを食べていては少しくらい別の餃子も食べたくなる。

 

餃子を作ろう。前、妻と作った時に美味しかった。今日は妻と娘が義両親と泊りで出かけるので時間を持て余す予定がある。

 

できれば安く済んでほしいな。安く済めば気軽につくることができる(はず)。

 

<レシピ>

皮:手作りで30円弱で作れますというレシピで作ってみる。薄力粉のみ。

具:簡単に手作り!と書いてあるレシピ

 

<購入したもの>レシピ上で25個分。値段も書いてみる。

皮:

・薄力粉(1kg 148円)100g:14.8円

具:

・豚ひき肉 (505g545円) 200g :215円

・キャベツ (1玉138円)200g=1/5玉:27.6円

・ニラ (1束98円)50g=1/2束:49円

・ねぎ (カットされてるやつ1パック40g88円)1パック:88円

・消費税8%

25個425.952円1個17円

 

12個283gで204.456円

冷凍餃子より少し高い。調味料も含めてない(味の素は12個276gで189円)。

 

まあ…おおよそ同じくらいなので良いかな。作ろう。

 

皮を作る。薄力粉に加えるのはお湯と指定がある。水餃子のようにもっちりした皮にしたいときには40度以下の水やぬるま湯でグルテンをつくり、焼き餃子のように薄くしたい場合は50度以上のお湯ででんぷんを糊状にするのだとネットに書いてあった。

 

生地をまとめ冷蔵庫で30分寝かす。

 

打ち粉をして麺棒で伸ばし、コップで型抜きをする。なかなか薄くするのが難しい。狭いまな板の上で作業をしていたので時間がかかった。ワークトップの上でしてもよかったかも。

 

皮完成。厚い皮と薄い皮ができたが形にはなったかな。

具。具はキャベツとニラを切って混ぜるだけなので簡単。

 

包む。

久しぶりなので一応包み方も見ておく。

餃子の包み方|隆祥房

今までやったことがあるのは「手前包み」だったらしい。初心者用らしい。

 

なかなかきれいに包めない。前はもっと上手に包めた気がするけどなあ。

包む

焼く。羽根つきにしたいので羽根つきの作り方を調べる。

餃子をフライパンに並べて、小麦粉大1を水150mlに溶かして入れる。かなりつゆだくで大丈夫だろうか、と不安になる。蓋をして7~8分焼き、蓋をとって水分を飛ばす、大丈夫そうだ。ごま油を回しかける。

 

できた。なかなか時間がかかってしまったが。

完成

皮から作ったので達成感がある。作る時に皮が厚めだったかと思ったが、気にならず、なかなか美味しい。羽根はサクッと。バドワイザーゼロを流し込む。最高だ。20個は食べた。

 

後でネットで見たが羽根つきにするときに熱湯ですると隣にくっつかなくて良いらしい。今度は紫蘇やチーズを追加して作ってみるのも良いかもしれない。そして今度は妻と作ろうと思う。タネを多めに作って冷凍してあるのだ。餃子はみんなで作るのも楽しい。

 

X(Twitter):@i_i_san

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブラックコーヒー・ホワイトデー

3月14日(木)

朝、「ん??○○(妻の名前)ちゃんは?」と寝言を言っていたよと妻に言われる。何が。

 

今朝はボランティアで清掃作業をする(参加したくて参加したわけじゃない)。道に落ちている落ち葉を掃いたり、雑草を抜いたり。寒い。手がかじかむ。黙々と作業し時間が過ぎていく。振り返るとすっきりとした道路。意外と気持ちが良い。が、寒い。

 

昨日はあんなに寝たのに眠気がすごい。コーヒーを飲もう。普段から飲むのであまり意味がないような気がするけどさっき寒かったし。ドリップコーヒーのパックを開ける。ドリップコーヒーを飲む度、Netflixのドラマ「ウェンズデー」の主人公ウェンズデーが「ドリップコーヒーは自分の人生が無意味と知る負け犬の飲み物」と言っていたのをたまに思い出す。あと、ドリップする前に軽く注いで粉を蒸らすと美味しいというのでやっているが、本当に美味しいのかと思い今日はしないでみる。違いがわからん。

 

さて、今日はホワイトデー。

なぜホワイトデーというのか。1977年福岡の老舗菓子店がバレンタインデーのお返しにマシュマロのお菓子を販売したのがバレンタインデー1か月後の3月14日。その後百貨店の呼びかけでホワイトデーに名称変更したというのが一説。全国飴菓子工業組合が菓子の販売促進のために制定したというのが一説。ええ...なんかお金の匂いがして嫌なんですけど。大成功じゃん。

 

数日前ショッピングモールでお義母さんと妻の祖母に渡すチョコレートを購入したときに、私はこれでいいとばら撒き用の3個くらいチョコレートが入った袋を手に取った妻。うーん。「良いの?もう少しなんか…」「良い~。」毎年少し良いチョコレートを買うのだが散財しすぎと言われるので妻が良いなら良いか…と引き下がる負け犬夫。今日はディズニーリゾートで買ったクッキー缶を分け合って食べた。

 

夕飯、妻が鶏肉にねぎタレがかかったものを作ってくれた。Twitterに載せたかったので何て名前?と聞くと、「ないよー鶏肉にねぎのせたやつ。」と。どこかで見たような気がしてどうしても名前が知りたい僕はインターネットで調べる。"よだれ鶏"がでてきた。が、よだれ鶏は辛いらしい。これは辛くない。さらに調べると"蒸し鶏"、と。ええ、そのまますぎる。蒸し鶏のむね肉はしっとり柔らかでたれと合って美味しかった。

これは蒸し鶏

 

翌日、昨日のホワイトデーを思いながらドリップコーヒーを啜った。

 

X(Twitter):@i_i_san

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

豆腐ハンバーグと赤ちゃん豆腐ハンバーグ

3月8日(金)

休日。冷蔵庫の中身が少なくなってきたので買い物に出かける予定だ。妻が「昨日の昼娘におやきを作ってあげたら食べたよ!」というので、僕も作りたくなってレシピを調べた。「手づかみ 離乳食」で検索する。

 

手づかみ離乳食♡豆腐ハンバーグ♡」美味しそう。つくれぽが200人位あるし、♡がついてるのが気に入った。買い出しに行く。(あと「にんじんと小松菜のポテトおやき」も作った。)

 

 

帰宅し早速離乳食作りにに取り掛かる。

 

人参・小松菜・玉ねぎを刻む。サクサクサクサク……黙々と作業する時間は好きだが、他の常備菜の分も切ったのでだいぶ時間が経ってしまった。急ぐ。

 

レンジで加熱し、ひき肉、片栗粉、絹ごし豆腐と混ぜ、整形し、焼く。娘の手づかみしやすい大きさにしたつもりだ。こげないよう、でもしっかり火を通したい。完成。

 

文だけみたらさっとできた感じがするが、ほかの常備菜や副菜も作ろうと慣れないことをしてバタバタ。そうしていたら、娘の面倒を見てくれていた妻が手伝おうか?と。食べたいレシピを妻に見せると作ってくれるとのこと。

 

せっかくなので夕食に娘と同じメニュー(材料は違うが)の豆腐ハンバーグも作って食べようと思っていたのでレシピを調べて材料を買っていた。「ふんわり柔らかい豆腐ハンバーグ」。妻「…できたよ~。」ええっもうできたの!?さすが。

 

 

みんなで夕飯にする。妻が作ってくれた豆腐ハンバーグ、焼き立てなので熱いうちに頂く。表面はカリっとして中はじゅわっとジューシー。すぐなくなる。妻も美味しいね!と。レシピの材料は少ないんじゃない?倍にしようよと言ってくれた妻に感謝。

豆腐ハンバーグ(妻)と豚汁(僕)

♡豆腐ハンバーグ♡

娘にも作った♡豆腐ハンバーグ♡と手づかみ用にした人参を食べてもらう(あとご飯とか野菜とかおこめぼーを食べました)。

おっ、ハンバーグ掴んだ!

食べないのかーいっ。置いて人参を掴む娘。

少しハンバーグ大きかったかもしれない。もう少し小さくしたらよかったかな。

おっ、またハンバーグ掴んだ!

 

食べた!嬉しい!

 

結構気に入ってくれたみたいでまあまあ食べた。さすがつくれぽ200件。

 

 

食べる時に大人の豆腐ハンバーグと並べて写真を撮っておけばよかった!おそらく作る前はそうしようと思っていた。しかし早くハンバーグを食べたくて仕方がなかったのだ(僕が)。これはもう一回作るしかないな(食べたいだけ)。

 

X(Twitter):@i_i_san

ブログランキング・にほんブログ村へ

砂肝シャリシャリ砂肝コリコリ

3月9日(土) 

鶏の砂肝が好きだ。

コリコリとした食感。たまらない。

実家ではスライスし、ピーマンと一緒に炒めたものを作ってくれていた。

 

だが砂肝についてなにも知らない。肝と書いてあるから肝臓か?肝臓ならレバーがある。砂肝とは何なのか。砂肝は鶏の砂嚢と呼ばれる胃の一部で、食べたものを砕くための器官、噛む代わりに砂嚢ですり潰しているのです。だそう。

 

今日は料理研究家の双松桃子さんのレシピで「ガーリックねぎ塩砂肝」と「砂肝の唐揚げ」を作った。砂肝に切れ目を入れていく。シャリシャリシャリ…砂肝と向き合う時間が楽しい。シャリシャリシャリ。砂肝は下ごしらえで白い部分を切り落とすことが必要だと、他のレシピサイトに書いてあるがこの切れ目を入れる分には不要そう。焼き鳥なんかをするときにはするかもしれない。

 

先にガーリックねぎ塩砂肝を作る。作るのは2回目だ。砂肝に載せる塩だれを作る。長ねぎをみじん切りにしていく。シャリシャリシャリ。調味料と合わせる。次に砂肝をにんにくの香りを移した油で焼く。中まで火が通るようにじっくりと焼いていく。たれをのせて完成。

 

砂肝の唐揚げは柚子胡椒と顆粒だし、ポン酢で味をつけ、片栗粉をしっかりとつけて、揚げる。こちらもじっくりと中まで火が通るように揚げる。完成。

ガーリックねぎ塩砂肝

砂肝の唐揚げ

バドワイザーゼロを開ける。ノンアルコールにしては美味しいと思っている。砂肝の唐揚げから食べる。サクッコリコリ。奥の方に柚子胡椒がいる。少し大人な味だ。バドワイザーを流し込む。そしてねぎ塩砂肝。ねぎ塩たれはシャキシャキ、砂肝はコリコリと。コリコリコリと唐揚げとねぎ塩砂肝、バドワイザーをエンドレスで繰り返す。

 

これを書きながら昼間にお菓子を間食で食べてしまったことを後悔した。白米と食べたらまた美味しかっただろうに。今度はまた新たな砂肝レシピも食べてみたい。

 

明日からまた1週間が始まる。頑張ろう。

 

X(Twitter):@i_i_san

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

家族で初ピクニック

3月8日(金)

今週のお題「小さい春みつけた」

 

仕事は休み。朝10時頃、妻が妻の職場に用があったので車で送っていく。30分程度の用だったので娘と車の中で待機。天気が良いので車の中がだんだん暑くなってくる。娘に紙パックの麦茶を飲ませる。窓を開けると寒いし、閉めると暑いし、エンジンかけてエアコンをつけるのもなー。と思っているうちに妻が戻ってきた。用事が終わり肩の荷が下りてすっきりした様子。

 

特にその後の予定もなかったので何となく、「公園でも行く?桜が咲いてるかも」と言ってみる。スマホで調べてみると、桜は今は蕾、見ごろは3月下旬から。まだじゃん。まあ天気は良いし、座ってご飯食べるだけでも良いんじゃない?とピクニックすることに。

 

近所のスーパーでレジャーシートと、お弁当を買う。スーパーでもかわいい美味しそうなお弁当が売ってるんだね。と妻。僕がSNSに載せる写真をせっせと最近撮っているので映えそうなお弁当を見つけてくれる。塩麹鮭と十六穀米のお弁当。映えだけでなく、ちゃんと美味しそう。楽しみ。娘にも離乳食を買う。スーパーには紙パックの麦茶が売ってなかった。1つ持ってきていたのだが、車で待ってる間に飲ませてしまった。ペットボトルから直で飲むのは初だけど上手に飲めるかな。

 

スーパーを出て少し車を走らせ、公園に到着。公園はとても広く、○○広場と呼ばれる広場が4つ以上はある。公園を訪れるとたくさんの子供たちが走り回っているのが見える。近所の小学校だろうか、2校なのか2学年なのか。2つの広場を占拠しているようであったので、少し離れたところに行く。小学生が遊んでいる広場には桜が並んで植えられていたのだが、遠くから見てもまだ蕾なのがわかる。

 

花について全く詳しくないが、何か木に花が咲いている。その下にレジャーシートを広げた。木の近くに"ヨウコウ”と書いてある。陽光桜というらしい。桜!お花見じゃん。レジャーシートに買ったお弁当を並べ、娘を座らせて写真タイムにする。何せ初のピクニックなので。レジャーシートが小さいので娘とお弁当で埋まってしまうがそれが可愛い。一緒に買ってきたプチシリーズのお菓子を振り回して遊んでいる娘。抱きかかえて桜を見せると指差したり、触ろうとしたりする。

お弁当と娘

ヨウコウ

少し離れたところには山桜(たぶん)が咲いていた。

山桜?

ヨウコウを指さす娘

娘と家族の写真をある程度撮りまくったのでお弁当タイム。娘、500mlペットボトルから麦茶を上手に飲むことができた。普段家ではコップで飲んでたのが良かったね。離乳食もそれなりに食べ、おこめぼー。大人もお弁当を食べる。塩麹鮭のお弁当は思ったよりボリューミー。鮭とご飯の相性抜群で美味しかった。外で食べるのもご飯を美味しくしてくれて最高。

 

食べていると、近くでカラスとトンビが戦っている。おそらく勝者であろうトンビが僕たちの上空を飛んでいる。まさかご飯を狙われている?襲い掛かってきたらどう対処しようか。パンチ?できるかい!と話しながら食べる。上を向きすぎて首が疲れた。ご飯を食べ終えられたので安心。

 

レジャーシートを畳んで少し散歩。小学生たちと帰りが一緒にならないよう早めに出ようかと話していたものの、同時間になってしまい小学生たちと並んで帰る。小学生ってまだこんなに小さかったっけ。娘もいつかこんな感じになるんだよなあ。

 

充実した休日を過ごせてよかった。もう少ししたらまたお花見にも来たいね。

 

 

帰宅して夕方、ライオンからの株主優待が届く。妻の。

部屋が散らかってるので家の階段で写真を撮る。。。

テンションの上がる箱

ライオン製品の詰め合わせ。生活必需品助かる。

X(Twitter):@i_i_san

 

ブログランキング・にほんブログ村へ